学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • サイトマップ
TEL:0798-36-3560

学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

お知らせお知らせ

過去のお知らせ一覧

2017/09/22

豊作だ!稲刈りしたよ!

 幼稚園の田んぼのお米が黄金色に穂を垂れました。5歳児がみんなで鎌を使って稲刈りをしました。

ちょっと恐る恐る、鎌で刈った後には「ふう~」とため息をついたり、「稲はかたいなあ・・・」と勢い余ってしりもちをついたり、クラス毎に刈るスペースの広さに「まだまだあるわ・・・」と稲刈りの大変さを実感したりしていました。

しかし、何回もするうちにペースも上がり、「ほら、一回で刈れたよ」「お米いっぱいついてる、早く食べたい」「もっといっぱい刈りたい」と稲の収穫を楽しんでいました。

刈った稲は束にしてウマに干しています。脱穀をしたあと精米して早く食べたいですね。

 

2017/09/13

2学期が始まりました

夏休みが終わりしぜんのくに(園庭)に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 

夏休み中は蝉の鳴き声でいっぱいだったしぜんのくにには、トンボやバッタ、カマキリの姿が見られ、子どもたちは網を手にして虫探しに夢中です。

 

 

池や川の改修も終わりました。工事の間、大きな水槽にいたザリガニやメダカたちを子どもたちが放流しました。子どもたちは、ザリガニ釣りをするのを楽しみにしています。

2017/08/16

残暑お見舞いもうしあげます

年中組が種をまいたヒマワリの花が咲きました。誰もいない夏休みの幼稚園に子どもたちを待っているかのようです。年中組が大事に世話をしていたので、きれいに咲きましたよ。うさぎ当番で幼稚園に来た時に見てくださいね。

 

 

 

 

 

夏休みの間にしぜんのくにの川や池をきれいにしています。川底に溜まった汚い泥をさらって、きれいな砂を入れたり、石を積んだりして、ザリガニやメダカやヤゴが住みやすい川や池にしています。2学期、楽しみにしていてください。

2017/07/20

スイカ・鳥の巣箱

   夏休みがはじまりました。しぜんのくにでは、セミがにぎやかにないています。子どもたちが植えたスイカの苗はぐんぐん伸びて、花が咲き、スイカが実りました。なんと・・・とっても大きなスイカが10個!今日は、年長組が楽しみにしているまつほキャンプです。みんなで、スイカを食べたいと思います。

 

 

 

 

 

今年のキャンプでは、保護者と子どもたちが作った鳥の巣箱を「しぜんのくに」(園庭)の木々につけます。子どもたちがそれぞれに考えて、しぜんのくにの木の枝や葉っぱ、どんぐりで素敵に飾りました。鳥たちは気が付いてくれるかな・・・

 

2017/07/05

七夕コンサート

 今日はテノール歌手の新井俊稀さん、バロックヴァイオリン奏者の大内山薫さん、ピアノ奏者の新井亜紗子さんをお招きし「七夕コンサート」を開催しました。1部は子どもたちと保護者、2部は保護者で楽しみました。1部では子どもたちは美しい歌声や演奏にじっと聴き入ったり驚いたり・・・知っている歌では一緒に口ずさむ様子もありました。アンコールでは、「鬼のパンツ」(フニクリフ二クラ)を歌ってくださったりと、楽しい雰囲気に子どもたちは終始笑顔で喜んで聴いていました。

2部では大人向けにしっとりと心に染入る歌や演奏を披露してくださいました。保護者のみなさんは素敵な歌声や演奏にうっとりと、また感動で涙しながら聴かれていました。

素晴らしい音楽に触れ、心穏やかに過ごせたひと時でした。新井さんご夫妻、大内山さんありがとうございました。

 

2017/06/13

おうちの人としぜんのくにで遊んだよ!

 10日(土)保育参観を行いました。お父さんの参加も多く、子どもたちは嬉しそうに登園しました。5歳児は保護者の方と一緒に木工で巣箱作りをしました。のこぎりで切ったり、金槌を使って釘を打ったりと親子で協力しあう様子が見られました。4歳児はザリガニ釣りの釣竿を制作しました。しぜんのくにで見つけた木の枝を使い紐や針金をお家の人につけてもらってカラフルなテープで飾り付けた後、さっそく園内の川や池でザリガニ釣りをしましたが、やっぱり、ザリガニを釣るのは難しそうでした。3歳児は親子でペットボトルを使った入れ物を制作し、親子で花や虫を入れてしぜんのくにを散策しました。

巣箱は子どもたちが色を付けたり、枝をつけたりします。釣竿はザリガニ釣りに挑戦です。ペットボトルの入れ物は砂遊びに大活躍。明日からの遊びに繋がっていきます。保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

保育参観の後は、鳴門教育大学付属幼稚園園長の佐々木晃先生をお招きし、「講演会」を開催しました。保護者の皆さんは先生のお話をメモをとりながら熱心に聴き入っておられ、大変充実した時間を過ごすことができました。

 

2017/06/02

年長児 クッキング

昨日、年長児がクッキングを行いました。

年中の時に植えた玉ねぎ・ジャガイモが大きく育ち、みんなで収穫!カレーを作ることにしました♪

包丁を持つ手はドキドキ半分、お母さんみたい♪という嬉しさ半分・・・

みんなの食べやすい大きさってどれくらいかな?と考えながら慎重に切る姿は真剣そのものです!

みんなで作った野菜は甘くてほくほく(^^)

「今まで食べた中で一番おいしい!」「もっとおかわり!!」と、お鍋いっぱいにあったカレーはあっという間にからっぽになりました。

“育てる” “つくる” “食べる” ことの楽しさや感動を味わい、お腹いっぱいの子どもたちでした(^^)v

2017/05/29

ふれあい広場

27日の土曜日に「ふれあい広場」がありました!

役員のお母さんたちが考えてくださった楽しい遊びのコーナーがたくさん(^^)

お父さんやお母さんとしぜんのくにを満喫する子どもたちの嬉しそうな笑顔をたくさん見ることができました。

また、今回はパーカッショニストのトグン・オルさんにお越しいただき、アフリカ民族楽器“ジャンベ”の演奏をしていただきました!

体が自然と動きだしそうな楽しいリズムで、世界初?!の和太鼓とのセッションもしましたよ♪

子どもたちは初めて見る楽器、初めて聞く音・リズムにうきうきわくわく・・・♪

「Are you ready?」「Yeah!!」と大盛り上がりでした!

2017/05/24

いよいよ田植えだ!

先週木曜日に年長児が田植えをしました!

いちからみんなで準備をした田んぼ。大切にお米の苗を植えていきます。

声と力を合わせて・・・せっせのせ!せっせのせ!せっせのせ!

「つめた~い!」「足が重たい・・・」と言いながらもどの子も笑顔いっぱい(^v^)

広い田んぼ一面に、みんなの植えた苗が青々と揺れました。

さぁ、おいしい“まつほ米”ができるかな・・・?

 

2017/05/15

田んぼの準備

 4月末には、レンゲを摘んで、今年の田植えの準備にかかりました。年長児が園務員さんに教えてもらいながらかけた耕運機。慎重に、慎重に、耕運機で田んぼを耕しました。耕運機をかける経験は子どもたちにとってドキドキだったようです。5月に入り、田んぼの代掻きをしました。泥んこになりながら、「ぬるぬるしてる!」「こけそう・・・」「ドロドロ。気持ちいい」と歓声とともに大喜び。田んぼに空気が入ると稲が丈夫に育ちます。太陽と水と自然の力を借りて、子どもたちが一生懸命、育てていくお米。もうすぐ、田植えが始まります。