学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • サイトマップ
TEL:0798-36-3560

学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

お知らせお知らせ

過去のお知らせ一覧

2018/02/23

春間近の「しぜんのくに」

厳しい寒さだった今年の冬。しぜんのくに(園庭)の梅の木には花が咲き始め、春がそこに近づいてきたようです。今日は柔らかい日差しの中、しぜんのくにで全園児が遊びました。広い庭の隅々まで子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られ、楽しそうな声が響きました。

ドッチボールや中あてをしたり、ホッピングや一輪車に乗れるようになりたいと練習したりしていました。また、畑に植えたイチゴの立て看板を作って春を楽しみにする様子が見られます。

 

4月になったら年中・年少組さんは一つ大きい組に・・・、年長さんは1年生に・・・あとすこししぜんのくにでいっぱい遊ぼうね。

2018/02/02

耐寒かけ足 最終日

1月、寒さに負けないで、子どもたちは耐寒かけ足をしました。冷たい空気を体中に取り込んで、広いしぜんのくにを走ると、体がポカポカになります。はじめのうちは、たかたか山のトンネルや、ぐるぐるみち(たくさんある低木の間の道)を通ったり、行き交う友達とタッチしてみたり・・・。だんだん走ることが楽しくなっていきました。

 

今年も、最終日にはスペシャルゲストとしてオリンピックに出場したマラソン選手の中村友梨香さんが来てくださいました。「松秀幼稚園の卒園生でみんなの先輩です」とのお話に子どもたちは驚いたり、「すごい!」と拍手があったり・・・「どうしたらマラソン選手になれるの?」など、子どもたちからのたくさんの質問に答えてくださいました。

中村選手はしぜんのくにのでこぼこの地面やたかたか山や木立の中を一生懸命走る子どもたちの姿に、マラソン選手顔負けの走りぷりだとほめてくださいました。未来のマラソン選手が現れるかもしれませんね。中村友梨香さん、また松秀幼稚園のしぜんのくにに帰ってきてくださいね。ありがとうございました。

2018/01/24

平成30年度 2歳児親子お遊び会ご案内

 平成30年度「親子お遊び会」(ことり組)のご案内をしています。

2歳児親子のみなさん、どうぞ参加してください。

(対象) H 27.4.2 ~H 28.4.1 生まれのお子さん後保護者

※将来、松秀幼稚園に入園希望・興味のある方

※年間を通して参加できる方(出産など理由のある場合

は考慮します)

(人数) 60組 (親子)

(日時) 5月~2月(8月はありません)  月2回程度      火曜日

・ 9:00~10:45(園庭開放を含む)

・10:30~12:15(     〃    )

(場所) 松秀幼稚園 あじさい組保育室、園庭 等

(内容) ・親子遊び・リズム遊び・制作遊びなどをします。

・園庭で自然にふれ、のびのびと遊びます。

・絵本やお話に親しみます。

※家庭での子育て相談や幼稚園生活の質問など気軽に

お声かけください。

(費用) 入会金 1,000円    月会費 2,000円

(申込) 2月28日(水)13:30~  説明と申込をします。

人数が多い場合は抽選とします。ご了承ください。

2018/01/17

避難訓練・引き取り(引き渡し)訓練

1月16日 、地震の避難訓練と保護者による引き取り訓練をしました。

非常ベルの音で子どもたちは先生のまわりに集まり、頭を押さえ小さくなって揺れがおさまるのを待ちました。園長先生の放送を聞いた後、防災頭巾をかぶり、芝生の庭(園庭)に全クラス集合しました。子どもたちは『お・は・し・も』を守って静かに集まりました。

人数確認後、園長先生から、阪神淡路大震災の話を聴きました。大切な命が失われたことを思いながらみんなで黙とうをしました。

 

メール連絡により、保護者のみなさんに子どもたちを迎えに来て頂きました。保護者のみなさんも地震を想定して、お子さんを速やかに迎え足早に降園されました。

 

幼稚園では安全に子どもたちを守るため、毎月避難訓練を実施しています。子どもたちも教職員も落ち着いて安全に行動できるよう今後も訓練を積み重ねていきます。

2017/12/19

クリスマスツリー・音楽会

 今年のクリスマスツリーは、台風で倒れたヒマラヤ杉をきれいに切ってもらい、ツリーにしました。何十年もしぜんのくにで大きくなった木に感謝の気持ちを込めて、子どもたちがベルやサンタクロース飾りを作りに飾りました。イルミネーションをつけると、さらに素敵なクリスマスツリーになりました。

15日・16日には音楽会をして、保護者のみなさんに子どもたちの合奏や歌を聴いてもらいました。当日を迎えるまで子どもたちはいろいろな楽器に触れ音色やリズムを楽しみました。何度も練習していくうちに、みんなで心を一つにして合わせることが楽しくなりました。当日、大きな拍手をもらえた子どもたち、やり遂げたことの嬉しさが表情に溢れていました。

2017/11/21

やきいもをしたよ!

 幼稚園の畑で収穫したサツマイモを焼き芋にしました。朝からワクワクしながら登園してきた子どもたち。おイモを洗って新聞紙に包み水にくぐらせて牛乳パックに入れて準備をしました。しぜんのくに(園庭)の落ち葉をたくさん集めて準備完了!

 

たき火におイモを入れると葉っぱの燃える匂いがしたり、煙が上がったりして、子どもたちは驚いたり、喜んだり・・・「けむいけむい」「あついよ~」「おイモがんばれ~」「先生、がんばれ~」「まだ焼けないの?」「はやく食べたいよ~」と大騒ぎでした。

 

焼きたてのおイモはホクホクで、黄色くて、甘い香りがして、とてもおいしかったです。子どもたちは、おイモを口にほおばっていました。

食べた後は「おなかいっぱい」「あ~おいしかった」「おイモ大好物だから、おかわりしたよ」と嬉しそうな笑顔で話していました。

みんなで育てたおイモは格別、秋の実りを実感した一日でした。

 

2017/11/06

お芋をほったよ!豊作だ!

 さわやかな秋晴れの中、みんなでお芋掘りをしました。

「うわ~ずっと続いてる、なが~い」「つなひきみたいね」「先生、見て!お芋がついてきたよ!」と芋のツルを引っ張りました。

 

「おイモ見えた!」「ここにいる!」と、おイモを傷つけないように少しずつ掘ったり、「もっと掘らないとおイモ出てこない」と友達と頭を寄せ合い協力ながら掘ったり・・・

 

そして・・・「やったあ~出てきた!」「見て、すごく大きい!」「はやく食べたい」「いつ食べる?」とおイモに大喜び。あちこちで上がる歓声と笑顔がいっぱの今年の芋掘り、大豊作でした。とっても楽しかったね。

 

 

2017/10/31

3歳児親子でお弁当!

今日はしぜんのくにで3歳児の親子が一緒に散策をしたり、弁当を食べました。

子どもたちは家の人と見つけたドングリ、ツガの実やトチの実などをたくさん拾いました。

子どもたちは「茶色いどんぐり」「緑のどんぐり」と見せながら、親子で楽しい時間を過ごしました。

 

その後、第2運動場で親子で一緒にお弁当を食べました。みんなで手を合わせて「いただきまーす」・・・幼稚園のしぜんのくにでおうちの人と一緒に食べるお弁当は格別!みんないい笑顔でした。おべんとうおいしかったね!

 

お弁当が終わると親子で散策したり、一緒に遊んだりしました。

子どもたちもお家の人も秋晴れの中、きれいに紅葉したしぜんのくにで過ごせた楽しい一日になりました。

2017/10/24

かまどでお米を炊いたよ!

 今日は兵庫県農政環境部・兵庫県米穀事業協同組合の主催による「保田先生のごはん塾」を開催し4・5歳児とその保護者が参加しました。

園庭に釜戸が設置されると「あれ、なあに?」と興味津々の子どもたち。

子どもたちがお米を一人分ずつ測り、洗米し水を入れました。薪割りにも挑戦しました。「きれいに割れたわ」「かたい・・・」「たいへんやわ」と全員が体験。薪をくべて火入れをしたら今度は火吹きです。竹筒で「ふ~ふ~」と息をかけると「けむりが出てきたよ」「匂いがするわ」「はやく食べたい~」と期待が高まります。

遊戯室で保田先生の食育の講演会に参加していた保護者のみなさんも合流し子どもたちの様子を見守ってくれました。炊いて蒸らした後、子どもたちの目の前で釜の蓋を開けました。「わあ~おいしそう」「いいにおい~」と大喜び。釜で炊いた炊き立てのご飯を豚汁と一緒にお家の人といただきました。「やっぱりおいしい」と保護者の皆さん、「おかわり!」と子どもたち。しぜんのくに(園庭)で食べた炊き立ての釜のご飯は最高でした。

保田先生をはじめ、お米塾のスタッフの皆さん、ありがとうございました。

 

2017/10/13

お米を脱穀をしました

 幼稚園で育てたお米を稲刈りして干していましたが、今日、脱穀をしました。

子どもたちは園務員さんや先生たちに教わりながら、一人一人脱穀機を使いました。

手に持った稲の束を足で回転させた脱穀機に入れるとお米がとれます。脱穀機を使う子どもも、見守る子どもたちもとても真剣な表情でした。

お米一粒をも大事にして脱穀する子どもたち。最後に、精米をしてみんなで食べましょう!「まつほ米」の味はどんな味でしょうね。楽しみですね。