2024/11/14
11月 ようちえんであそぼうのお知らせ幼稚園では、秋のお祭り、園遊会が行われました。年長組のおみこしが幼稚園中を練り歩き、保護者の方やお家の方がたくさん来てくださり、にぎやかな一日でした。
11月20日(水)にようちえんであそぼうがあります。
今回は遊戯室にて、幼稚園父母の会おはなしサークルピノキオさんによるペープサート劇があります。保護者の方が、子ども向けに楽しいペープサート劇をしてくださいます。是非、遊びに来てください。
題名:「セイロウさん」
時間 13:45~14:05
13:40分には管理棟2階、遊戯室に集まって下さい。
職員室入り口で、靴箱に靴を入れ、そのまま入ってください。詳細は下記のPDFをご覧ください。ドングリもたくさん落ちているので遊びに来てくださいね。
2024/10/15
ことり組 運動会 令和7年度2歳児保育募集〇今日は2歳児親子遊び(ことり組)の運動会でした。お家の人と一緒にダンスをしたり、かけっこをしたり、玉入れをしたりと楽しみました。
かけっこでは、お家の人と車に乗ったり、トンネルをくぐったりと体をいっぱい動かしました。一生懸命、走った後に風車をもらってうれしかったね。みんなで踊った「ミッキーマウスマーチ」は手に付けたポンポンがリズミカルにゆれていましたね。
これからもたくさん遊んで、体も心も大きくなろうね。
広い第1運動所で運動会
玉入れ!がんばれ!
お家の人の所までよーいドン
車の運転、上手にね
〇松秀幼稚園では子育て支援の一環として、令和7年度も2歳児保育(子どものみ)、2歳児親子遊びを開催します。
〇令和7年度2歳児保育(うさぎ組)では、令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれの子どもを対象に、週2回、9:00~13:00まで豊かな自然環境を生かした保育します。詳細は下記のPDFにあげていますので、お読みください。また、令和6年10月21日10:00~説明会をおこないますので、興味のある方はお越しください。なお、その際に入会申込書等はお渡しします。
〇令和7年度2歳児親子遊び(ことり組)のご案内は令和7年1月末にホームページより募集させていただきますので、皆さん、ご参加ください。週に1回、月3,4回となりますが、令和6年度も60組の親子が楽しんで参加してくれました。
2024/10/02
10月ようちえんであそぼうのお知らせ幼稚園の田んぼでは稲が実り、9月17日に年長組で稲刈りをしました。
子どもたちが鎌を使って自分たちの手で全て収穫しました。
稲刈りをしていると、バッタがピョンピョン跳びはねたり、小さいカエルがたく
さん出てきて、田んぼの自然の豊かさを感じました。
園務員さんがウマを作って下さって、美味しいお米になるように、稲を干しているところです。
ようちえんのみんなで「まつほ米」を食べるのが楽しみです。
10月9日(水)にようちえんであそぼうがあります。
是非、松秀幼稚園に遊びに来てください。詳細は下記のPDFを見てください。
2024/09/06
ホームページ復旧しました9月3日からサーバー障害のためにホームページを見ることができませんでした。
園児募集の閲覧が出来なくて、申し訳ありませんでした。
無事に復旧しましたので、入園案内のページをご覧ください。
2学期に咲くように種をまいたヒマワリがさきはじめました
青い空にぽっかり白い雲
2024/09/02
令和7年度 園児募集がはじまりました!幼稚園の田んぼは黄金色に実り始めています。残暑厳しい毎日ですが、季節は少しずつ、進みつつあります。
園の田んぼ もうすぐ、稲刈りです
かかしが見張っています!
①令和7年度園児募集
満3歳児、3歳児、4歳児、5歳児の園児募集をしています。願書配布 8月31日~9月30日
願書受付 10月1日 8:30~9:30
面接・入園手続き 3.4.5歳児 10月1日 12:30~
満3歳児 10月8日 10:00~
※詳細はホームページ入園案内をご覧ください。
②令和7年度満3歳児入園募集概要について
※詳細は下記のPDFをご覧ください。
③令和7年度2歳児保育入会について
対象・・令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれ
募集・・月・水クラス 6名 火・木クラス 6名
説明会・・令和6年10月21日 10:00
願書提出・面接・・令和6年10月30日 10:00
※詳細は下記のPDFをご覧ください。
2024/09/02
9月ようちえんであそぼうのお知らせまだまだ暑い日が続いていますが、しぜんのくにでは、大きなバッタやザリガニが元気に暮らしています。
幼稚園では、しぜんのくにの竹を切って、そうめん流しをしました。
流れてくるそうめんを箸ですくうのに苦戦する様子も見られましたが、
「楽しい!」「おいしい!」と、子どもたちは存分にそうめん流しを楽しんでいました。
9月4日(水)にようちえんであそぼうがあります。
熱中症警戒アラートが発令されている場合は、中止とします。
〇シャボン玉や簡単な水遊びが出来るように準備していますので、必要な方は着替えなど持ってきてください。
〇熱中症に気を付けて、水分補給や外遊び時間などを調節して遊びに来て下さい。
、
2024/08/23
同窓会8月23日、同窓会が行われました。小学1年生74人、2年生68人、3年生の64人合計206人の子ども達が来てくれました。各クラスごとに集まって、学校の話や夏休みの宿題の話など楽しい話に笑い声が響きました。暑い日でしたが、しぜんのくにでは、虫大好きの子ども達は第2運動場でバッタ探し、芝生の庭ではさら砂作り、ザリガニつり、もこもこでは鬼ごっこ、第1運動場ではドッジボールと元気に遊んでくれました。しぜんのくにで育った子供たちの豊かな感性、探求心、考える力、協同性、これらの基礎が学校生活でも生かされているんだと感じました。
幼稚園にまた、遊びに来て下さいね。先生たちはいつも皆さんを応援しています。
2年生 ばら
2年生 すみれ
2年生 ふじ
3年生 ばら
3年生 すみれ
3年生 ふじ
1年生 すみれ
1年生 ふじ
1年生 ばら
2024/08/07
暑中お見舞いもうしあげます。毎日、暑い日が続きます。
幼稚園の畑ではスイカが6個も実りました。「ばばばあちゃんのすいかのたね」の絵本のように畑中にスイカのツルが伸びました。
預かり保育の子どもたちと一緒に収穫して、スイカ割りをして、みんなで食べました。甘くておいしいスイカでした。
すいか畑
大きいのが2個も!
畑で先生が切ってくれました。
お知らせ
*夏休み8月23日に同窓会があります。対象は小学1年生、2年生、3年生です。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
*令和7年度の園児募集が始まります。
満3歳児の募集も一緒に令和6年8月30日から願書わたしが始まりますので、ホームページで確認してください。(ホームページの更新も8月30日です)
2024/07/17
本日の「ようちえんであそぼう」は中止します松秀幼稚園園庭開放「ようちえんであそぼう」は、熱中症厳重警戒アラートがでていますので、中止と致します。楽しみにしていた皆さんには申し訳ありません。次回の「ようちえんであそぼう」でお持ちしています。
2024/07/08
7月ようちえんであそぼう(園庭開放)のお知らせしぜんのくにではセミが鳴き始めました。
川にはザリガニもたくさん見られるようになり、子どもたちはザリガニ釣りを楽しんでいます。
7月17日(水)にようちえんであそぼうがあります。
気温が高いことが予想されますので、小さいお子さんは特に気を付けて、
熱中症対策をして遊びに来て下さい。
また、熱中症警戒アラートが出ている場合や、気温が異常に高い場合は、中止と致しますのでホームページを確認してお越しください。
水遊びもできますので必要な方は着替えをご持参ください。