学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • サイトマップ
TEL:0798-36-3560

学校法人 千歳学園 松秀幼稚園

お知らせお知らせ

過去のお知らせ一覧

2025/02/14

酒ぐら見学に行きました

 

2月14日(金)に年長組が白鹿の酒ぐら見学に行きました。

酒ミュージアム「酒蔵館」では昔はどんな道具を使ってお酒を作っていたのかを学芸員の方からお話を聞きました。サルやキツネなど動物の名前のついた道具もあり、どうやって使うのか、なぜその名前がついたのかをわかりやすく教えてもらいました。子どもたちは興味をもって一生懸命耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

「白鹿館」では最初に巨大扇風機の風を浴び、体についたほこりを吹き飛ばしてから、76人が乗れる大きなエレベーターに乗りました。そして機械で瓶にお酒を入れているところや瓶の入った段ボールがコンベアーに乗って流れてくるようすを見ました。子どもたちは細かいところまで真剣な表情で見ていました。

 

 

「宜春園」では理事長先生からお酒はどうやって作っているのかの話を聞きました。「お酒はどうして20歳からしか飲めないの?」など、子どもたちの素直な質問に理事長先生は熱心に答えてくださいました。

 

 

年長児の子どもたちなりにお酒ができるまでの理解を深めた一日になりました。

2025/02/14

2月 ようちえんであそぼうのお知らせ

寒い日が続いていますが、子どもたちは毎日しぜんのくにで元気に遊んでいます。外では鬼ごっこをしたり、しっぽ取りをしたりドッジボールをしたりとみんなで体を動かすと、寒さもへっちゃらです。

 

 

幼稚園では金柑の実がなり、例年より、小さくて数も少なかったですが、収穫をしました。

 

 

「ちょっと酸っぱいけどおいしい♪」と子ども達は喜んで食べました。

 

 

2月19日(水)ようちえんであそぼうがあります。

 

2月 ようちえんであそぼう

 

防寒対策をして遊びに来て下さい。

 

2025/02/04

耐寒かけあし・2歳児親子遊び

園庭のミモザの花はつぼみを付け始めましたが、まだまだ寒い日が続きます。

幼稚園では寒い季節だからこそ、耐寒かけあしをしています。各学年の発達に合わせて、年少組は鬼ごっこや凧揚げなどの遊びを通して体をしっかりと動かします。年中組は園庭を探検しながら、アイテムを探したり、凸凹道や木々のトンネルを駆け足します。年長組はグループで順番にリーダーがコースや速度を考えて走ります。こうして、走る楽しさを感じた、しっかり体を動かして元気な体を作ります。

 

本園の卒園生の北京オリンピック出場の中村友梨佳選手も一緒に走って下さいました。

 

 

園のしぜんの中を走ります

 

松秀幼稚園では令和7年5月から始まる『2歳児親子遊び(ことり組)』を募集しています。自然豊かな園庭で親子で楽しみませんか。子どもの発達には、小さいころから自然の中で遊ぶ経験が大切です。下記のPDFをクリックしてください。

 

ことり組募集要項

 

2歳児親子遊び申込書